波小僧

春野人

2011年07月18日 21:25

 遠州七不思議のひとつ、「波小僧」。

 春野でも南向き斜面の山の中腹以上でないと聞こえませんが(追記:海が直接見える高さではありません)、昨日と今日は波の音がすごかったです。普段から、天気が雨になる前にゴーという低音が聞こえますが、意識して集中しても分からない人もおります。どちらというと南側の福田や浅羽の方から聞こえることが多く、今日もそちらからはやや大きめに聞こえていました。



 それとは別に、家の中にいても、遠くでロックコンサートでもやっているのかしら?と思えるような、ドラムの音のように聞こえました。それもリズムがあるように聞こえたのです。いつもは気にしない人も、今日は聞こえると言ってました。普段より、南東方向から聞こえました。
(追記:こちらにつきましては別の音だったようです。コメント欄にて、掛川市のつま恋で行われたコンサートではないかという意見が寄せられました。調べてみると、ap bank fes '11 Fund for Japanという公演だと思うのですが16日から18日まで行われています。17日と18日の昼に聞こえたことや、方向的にもリズム的にも、おそらくそうだと思います。)
 さて、こちらのページをみますと、類似するお話に

秋葉神社の建設時、藁人形が労働力として用いられた。人形たちはよく働き、その年は大豊作となった。仕事が終わって人形たちを川に流さなければならなくなったとき、人々はこれを惜しみ、その後も豊作になるよう天気の具合を教えてほしいと頼んだ。以来、海の鳴る音で天気を知ることができるようになった


 という風に書いてありました。昔から春野の山でも聞こえていたということかと思います。
関連記事