春野にメガソーラー計画

 春野町内にメガソーラーの計画があるそうです。新聞でみたのですが、詳細は良く分からないです。町内でも日の当たるところは、平野部より日の出日の入りが30分短い場所はありますが、降水量が多い+雲が発生しやすい+川沿いは霧が発生しやすいなどを考えると、山の中腹かとも思いますが、そのうちはっきりしてくると思います。

 元の記事 静岡新聞26日

浜松にメガソーラー 三立木材が事業参入(2012/4/26 08:44)

 不動産・住宅建設業三立木材(浜松市)は25日、年間発電量100万キロワット時の大規模太陽光発電所(メガソーラー)を同市天竜区春野町に設置すると発表した。
 設置予定地は同区春野町豊岡に同社が所有する雑種地。敷地面積1万6500平方メートルに、ソーラーパネル約4200枚を置く。年間発電量は一般家庭300世帯分の使用量に相当する。
 総投資額は3億5千万円で、政府が5月中に示す電力の買い取り期間や金額を踏まえて中部電力と契約し、地元説明会を行った後に着工する。資金面などの支援は浜松信用金庫が行う。9月完成、10月ごろの発送電開始を目指す。
 発電された電力の全量買い取りを電力会社に義務付ける「再生可能エネルギー特別措置法」が7月に施行されることを受け、発電事業への新規参入を決めた。発表会見で、河島和一郎社長は「過疎地域の遊休地の活用法を探していた。電力需給のひっ迫が懸念される中、メガソーラー事業で社会貢献していきたい」と述べた。




同じカテゴリー(春野の様子)の記事
てもみ
てもみ(2013-05-03 13:57)

雷雨
雷雨(2012-05-29 12:33)

不動川
不動川(2012-05-25 12:34)

風雨
風雨(2012-05-02 23:53)

この記事へのコメント
篠原の貯木場跡地ですね。
夕方日が落ちるのが早いと思うし、川沿いで霧や雨が多いと思いますが。
浜信の薦めで決めたようですね。

雇用はあるのか?
Posted by dodonnpa at 2012年04月28日 21:29
dodonnpa さん ありがとうございます。
そこでは、日当たり的にも、気候的にも、いまいちのような気もしますね。


まさかあの無茶苦茶な買取価格が前提なのかな。
Posted by 春野人春野人 at 2012年04月28日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
春野にメガソーラー計画
    コメント(2)