新東名から30分

新東名から30分 新東名の効果で、GWの大渋滞も解消されているみたいですね。さて、今まで春野町は、東名高速道路から約1時間でしたが、この度、新東名から30分になりました。浜松・浜北ICからも森 掛川ICからも、だいたい30分で春野町内に入れます。もっとも町内隅から隅に移動が一時間以上ある場所もございますが。

 東からは、森掛川ICで降りて、森の市街地方向に向かい、北に抜けます。森地内の三倉の橋も、今月完成予定だったのですが、一部亀裂が見つかったらしく、補修のため少し延長しています。周智トンネルまでの間も徐々に整備されているので、アクセスも良好になりそうです。

 西からは、浜松・浜北ICですが、ここが浜北バイパスと接続したおかげで、すごくスムーズになりました。今のところIC近くには食堂等がないわけで、信号のタイミングの悪さは相変わらずですが。春野には飛龍大橋を渡ってからまっすぐの道がいろいろ事情があって出来ませんでしたが、最近は風向きが変わり、事業が進みそうです。


同じカテゴリー(交通情報 カモシカに注意)の記事
路面凍結注意!
路面凍結注意!(2012-02-03 07:59)

久保田-仇山間
久保田-仇山間(2011-09-10 21:56)

この記事へのコメント
浜北・森掛川ICどちらも春野が近くなりました。
またPA・SAも一般道から入れるようになり、楽しみが増えました。

問題は古いカーナビでは役に立たないことですね。
カーナビ頼りに・・・。と言うわけにはいきません。(市販の地図も同じかな)
十分気をつけましょう。
Posted by 春野のしいたけ屋 at 2012年04月30日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新東名から30分
    コメント(1)