春野の春埜スギ

春埜山の春野スギ その樹の前に、ただただ圧倒される。

 昭和の合併の時、春野町の名の基になったと言われる春埜山(はるのさん、はるなさんと呼ぶ人もある)。行基が春開いた春埜山と秋開いた秋葉山とも言われました。明治までは、もっと巨大な木が何本もあったとか。

 春埜山からは、草木、小石一つ持ち出すなというのが、地元に伝わるお話です。その理由は、この春野スギ、この空気から、感じられることでしょう。春野地域は修験の地でありますので、お気をつけあそばせ。


同じカテゴリー(春野の自然)の記事
新緑の候・・・。
新緑の候・・・。(2012-05-05 21:07)

2000mの山々
2000mの山々(2012-02-27 21:30)

ウグイスの初鳴き
ウグイスの初鳴き(2012-02-24 22:12)

啄木鳥
啄木鳥(2012-02-21 12:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
春野の春埜スギ
    コメント(0)