県道水窪-森線 勝坂地内

県道水窪-森線 勝坂地内 当初3月下旬の予定だった通行止め解除が、3月2日より片側通行できるようになりました。門桁地内の方は、山住の峠を越えていく道しかなく、冬季はスーパー林道も閉鎖な上、雪で危険なので、大変だったことでしょう。今年は暖かかったとはいえ、水窪は豪雪地域に指定されていると聞いています。行政では、復旧を早める努力をする一方で、凍結防止剤を撒くなどの対策を行ったようです。
(写真はイメージです。3月上旬、スーパー林道でアイスバーンが残っている状態)

 全て復旧するには10月までかかります。片側通行は平日昼間は人がいるので川側、夜間と土日は山側を通行するそうです。門桁は水窪地区なので、水窪からの要望もありましたが、春野の自治会からも地域協議会からも、議員さんからも要望が出ましたが、地盤がもろく、危険なため、時間がかかったようです。最近は一昔と違い、川に土砂を出したりしないで土捨て場を確保したり、安全第一で有効な方法をとるので、それでも早く通行可能にしたいという関係者の思いによって、工期が短縮されたことは、評価されるべきだと思います。

 課題といえば、災害が起きてから、工事開始までに数ヶ月を要してしまうこと。書類の作成、予算を確保し、業者を選定し、工法を決めるためボーリング等の予備調査をし、などなどだとは思います。今後は災害復旧において生活道路等で緊急を要する場合のもう少し時間を圧縮するための対応策を検討しておいてもらいたいと思っています。


同じカテゴリー(交通情報 カモシカに注意)の記事
新東名から30分
新東名から30分(2012-04-29 22:57)

路面凍結注意!
路面凍結注意!(2012-02-03 07:59)

この記事へのコメント
水窪門桁地区の人にとっては待望の復旧ですね。
基幹道路ですので早期復旧が今後の課題でしょうが、通ってみるとなかなか崩落箇所が多い道です。
予防の意味で、山の手入れも解決策の一つかも知れません。
Posted by お山の住人 at 2009年03月04日 12:13
有難うございました。
皆様のお陰です。
同じ日本人でありながらと痛切に感じた 事案でした。
一日も早い安全な完全復旧を お願いしたいです。
Posted by 木タロウ at 2009年03月04日 13:17
木タロウさんの言われるとおり、
早めに完全復旧されることを期待します。

あそこは山が急傾斜な上に、岩肌が一面どんと広がっていたりしますね。
難儀なところです。
道とは関係なしに大きな崩落箇所もありますし。
また道から見える山でも
回り込んでいくために半日から一日かかるため、
所有者はもとより森林組合でも道が分かる人はもう引退しているようです。
猟師なら分かる人がいるかもくらいですから、森林整備も難しいところですね。
Posted by 春野人春野人 at 2009年03月05日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
県道水窪-森線 勝坂地内
    コメント(3)