私の田舎暮らし102 森林「森林を守る」

私の田舎暮らし102 森林「森林を守る」私は春野町で田舎暮らしをして今年の6月で8年目を迎えます。神戸で30年間会社勤めをし、定年後にこの地に家内と愛犬「タイちゃん」と3人で暮らしています。田舎暮らしをこれから始める方々に少しでも参考になればと思い、しばらく出来れば週一回(火曜日)に書かせていただきたいと思います。


【写真】春野の山々 

(102)私の田舎暮らし 森林「森林を守る(浜松市森林林業ビジョン)-3」

 浜松市の天竜川本流とその支流、都田川流域は、天竜林業と呼ばれる日本の先進林業地帯である。天竜林業地は「天竜美林」とも呼ばれ、奈良県の吉野林業地、三重県の尾鷲林業地とともに日本三大人工美林の一つに数えられ、その美しさとともに、良質な木材の産地として全国に名を馳せている。「天竜美林」の形成には金原明善の功績によるものが大きい。すなわち、明治期に金原明善は、天竜川の度重なる災害の根を絶ち、人びとの生活の安定と産業復興のために植林事業を行った。明善は「河を治めるには、山を治めること」との信念から、明治20年から静岡県磐田郡瀬尻(現在の龍山町瀬尻)の官林(今の国有林)の林相改良に着手、御料林約760haに292万本の献植をした。この献植を機に隣接する私有地1,200haにも401万本を植林した。明善とその門下生によって、治山・治水・利水などの公益性と木材生産の経済性をあわせ持つ天竜林業の礎が築かれたのである。
一方、森林を木材資源としてみると世界の木材市場には、最近大きな変化が見られる。すなわち東南アジアの各国から輸入される南洋材は、減少を続けている。今後は合板原料として南洋材を使うことは難しいと見込まれる。また、ロシアの森林資源は、世界の森林蓄積の21%を占める膨大な量である。ロシアから輸入されるエゾマツ、カラマツなどの北洋材は、これまでは安定的に供給されてきたが、中国や韓国の需要の伸びもあって価格が上昇している。一方、東欧、中近東などの国々では、木材の需要が高まっており、外材産地からの木材供給は、今後さらに逼迫すると予測される。こうした背景もあり、木材の需要側から日本国内の森林資源が注目されている。
浜松市の森林は、林業をとおした経済活動とともに、水資源の確保や山地災害の防止、療養や森林浴など保健・レクリエーション、景観や教育などの文化、さらには二酸化炭素吸収による地球環境の保全など、身近なところから地球規模に及ぶ多面的な働きを有している大切な資源である。
次回に続く

参考資料
 浜松市森林・林業ビジョン 
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/businessindex/shinko/forestry/vision/index.htm



同じカテゴリー(私の田舎暮らし)の記事

この記事へのコメント
いつも大変参考情報ありがとうございます。
当方は、芦屋市とほぼ同じ面積の播磨自然高原の標高400M位の山中に住んでいます。 したがって森林の管理情報には強い
関心をもって記事を拝見しています。
 今後一層のご活動を期待します。
Posted by 備前市の おかだ です at 2009年02月17日 16:34
「おかださん」おはようございます。
森林の管理情報に関心をもって読んでいただきありがとうございます。
森林の問題は、その地域の過疎化とも関連します。
引き続き過疎化の問題についても考えてみたいと思っています。
Posted by タイちゃん at 2009年02月19日 08:59
ブログ興味深く拝見したのですが、いつも詳細なご報告で驚かされます。やはり、天竜の森林にどう関わるかというのは、日本全国にとっての大きなテストケースなんでしょうね。
さて、実はいま出版関連の仕事をしているのですが、よろしければ少々お話を伺いたく思っております。差し支えなければ、ご連絡いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by とろろ at 2009年02月19日 14:43
「とろろ」さんこんにちは。
私の記事を読んでいただきありがとうございます。
直接お話をしたほうが良いと思いますので、
次の操作をお願いいたします。
このブログの右端の「注目の記事」欄の一番下に
「オーナーへのメッセージ」がありますので、
ここに必要事項を記入していただければ、
オーナを通じてお話をすることが出来ます。
Posted by タイちゃん at 2009年02月19日 18:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
私の田舎暮らし102 森林「森林を守る」
    コメント(4)