私の田舎暮らし128 「田舎と都会の違い」車:軽トラ-1

私の田舎暮らし128 「田舎と都会の違い」車:軽トラ-1私は春野町で田舎暮らしをして今年の6月で9年目を迎えました。神戸で30年間会社勤めをし、定年後にこの地に家内と愛犬「タイちゃん」と3人で暮らしています。田舎暮らしをこれから始める方々に少しでも参考になればと思い、しばらく出来れば週一回(火曜日)に書かせていただきたいと思います。 

(128)私の田舎暮らし 「田舎と都会の違い」車:軽トラ-1

 車に関して田舎と都市部で異なるところは、田舎は普通車に比べて軽自動車が多く、しかも軽トラ(軽トラック)が多いことだと思う。田舎であるから軽トラが多いことは理解できるが、軽自動車が多い理由は、田舎では車を複数台もっている家も多く、二台目は燃費や維持費が安い軽自動車にということだと思う。田舎は都市に比べて交通の便が悪いから、田舎暮らしには、車と運転免許は必需品である。私の部落では、一週間に二日間であるが、一日に二回100円バスが来る。このバスは、下の町の医院等に行く小型のバスであるが、運行は朝と昼過ぎの二回であり、車の運転の出来ないお年寄りが主に利用している。車を運転できないお年寄りや免許を持っていない人は、人に車に乗せていただくか、バイクが運転できる方はこれを利用しているが、その他の方は、数少ない100円バスを利用している。私がこの部落に来た8年前のころはまだ元気なお年寄りがおり、昔から使っている山道を歩いて下の町に買い物などに行く人がいたが、今はそのような元気なお年寄りもいなくなってしまった。面白い話があるが、私がこの地に来て二年目のころだと思うが、旧浜松市に近い町で軽トラを運転していて、右折禁止のところを右折して警官に捕まったことがある。帰宅して家内にそのことを言うとあそこは右折禁止であるが、表示に「右折禁止、軽車両を除く」と書かれているので、軽トラは右折していいはずであるのでおかしいというのである。そして家内は、納得がいかなくて、警察に電話を架けそのことを言うと、警察の方が家内に「お願いしますよ。軽車両とは、リヤカーや自転車などのことであって、軽自動車のことではありませんから」と言われたとのことであった。恥ずかしい話であるが、私と家内は免許を取って約40年になるが、この時初めて軽自動車と軽車両の区別を知ったのである。今ではリヤカーなどは田舎でもめったに見かけることはなく、また自転車は、私には車両という感覚はほとんどなかった。このことは、そのころ我が家では笑い話になり、我が家に来る人に「軽車両とは」の質問をよくしたが、正確に答えることが出来る人は結構少なく、変な意味でほっとしたことを覚えている。最近この話を神戸から来た方に話しをしたら、その人は「軽自動車は、軽油で走ると思っていた人がいたのよ」を聞き、自分のことを棚に上げてまた笑ってしまった。


同じカテゴリー(私の田舎暮らし)の記事

この記事へのコメント
タイちゃんさん こんばんわ。
軽車両にまつわる愉快なお話、楽しく読ませて頂きました。
軽に軽油を入れるというお話も、確かJAFの機関誌で読んだことがあります。
100円バスの件は気田の友人からも聞いたことがなく初耳です。

法規上 自転車は特に許可された歩道以外では 車道を走るべきもののようですが、
そんな区分にはお構いなしに、歩道上を猛スピードで走る若者の自転車に、ヒヤリとすることが非常に多くなりました。
若者の自転車に注意するよう、老妻と話し合っている今日この頃です。
Posted by 尾張仁 at 2009年08月18日 20:38
尾張仁さんこんにちわ。
私の部落では自転車はありません。
と言うより、自転車が乗れる平地がないと言うほうが正確です。
神戸にいたころは、団地に住んでいましたので、よく歩道で自転車に追っかけられたことを懐かしく思い出しました。
Posted by タイちゃん at 2009年08月19日 06:07
お久しぶりです。
僕にとって軽トラというと祖父のイメージが強いです。僕は中学生ですが、僕が生まれてから祖父の軽トラは3回変わっています(笑)

よくぶつけてそこら中がへこんでいるのですが、それをもみじマークで隠していました…(笑)
まぁ、そんな祖父も去年心臓病になって車の運転はできなくなってしまったんですが…(足が不自由なだけで、よく食いよくしゃべりますが)
Posted by ダイスケ at 2009年08月19日 22:58
ダイスケ君こんにちわ。
ダイスケ君が生まれてから3回も軽トラが変わっているそうですが、おじいちゃんは、本当に軽トラが好きでよく利用したのですね。
私も乗用車は、家内が乗り、私は軽トラばかり乗っています。
軽トラは便利で、経済的で、丈夫で、狭いガタガタの道も入っていくことが出来ますから。
おじいちゃんはへこんだところをもみじマークで隠していたそうですが、私ももみじマークを付けるようになったら、真似させてもらいます。
Posted by タイちゃん at 2009年08月20日 06:10
ダイスケさん こんにちは。

春野のような田舎暮らしでは軽トラは大変ありがたい車です。
農作業・山仕事をやる時に、いろいろ乗せることが出来たり。
細い道、曲がりくねった道、坂道が多いので、小回りがきいて楽に運転出来ます。

春野は高齢化のため、もみじマークをつけた車が大変多いです。
軽トラがないと生活に不自由する人が多いので、お年寄りになって判断力が鈍くなっても、どうしても乗らなくてはいけない場合があります。

春野の中ではお互いに気をつかって運転しているので、大きな事故は少ないです。
しかし都会の交通量の多い道は心配です。。。

春野もバスや電車がたくさん通ってくれたら、お年寄りが安心して暮らせる町になりますが、難しいですね。
Posted by 春野のしいたけ屋 at 2009年08月20日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
私の田舎暮らし128 「田舎と都会の違い」車:軽トラ-1
    コメント(5)